Warning: Undefined variable $menu_00 in /home/c9205967/public_html/kanamoto.ne.jp/include/menu_51annual.php on line 39

東日本大震災への対応

グループの総力を結集し、
一日も早い復興に向けて尽力していきます。

新たな復興のステージへ

東日本大震災の甚大な被害から一刻も早く立ち直るため、政府が「集中復興期間(発生〜2015年度)」と位置づけた5年間、復興加速化に向けて様々な取り組みが行われてきました。
そして、2016年度からの5年間は「復興・創生期間」となります。政府が方向性を示している基本方針では地震、津波の被災地の復興を完了する“総仕上げ”の期間とされ、地方創生のモデルとなる復興を実現することなどが掲げられています。
新たな復興のステージへと移行しつつ、「防災集団移転促進事業(高台移転)」などの基幹的事業のほか、三陸沿岸道路や相馬福島道路、市町村による防潮堤の建設などが復興に不可欠な事業として引き続き行われています。
当社グループは社会インフラとしてのレンタルの使命を果たすべく、今後も復興支援に尽力してまいります。岩手県盛岡市の手代森トンネル工事、宮城県気仙沼市の防災集団移転工事、宮城県牡鹿郡女川町のURまちづくり

数字で見る復旧・復興

東日本大震災の発生から5年が経過しましたが、多くの復興事業で着実な進捗が見られています。ここでは、交通網を中心とする「公共インフラ」と被災者の新たな生活の場を整備する「復興まちづくり」の視点から、直近の復興状況を確認します。

完了 着工

公共インフラ

海岸対策

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
復旧 復興 全体
着工 427 87 514
完了 125 1 126
計画数 501 176 677
単位:地区海岸

復興道路・復興支援道路

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
着工済延長 555km
供用済延長 236km
計画済延長 570km

鉄道

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
運行再開した路線延長 2,172km
被災した路線延長 2,330km

港湾

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
着工箇所数 131
完了箇所数 128
被災した港湾施設の箇所数 131

復興まちづくり

復興住宅

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
完了戸数 13,852
計画戸数 29,997

防災集団移転

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
地区ベース
着工 331
完了 235
計画 334
戸数ベース
着工 9,511
完了 5,447
計画 9,534

学校施設等

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
完了学校数 2,261
災害復旧事業申請学校数 2,308

民間住宅等用宅地

進捗率
復旧・復興の状況/被害の状況
地区ベース
着工 402
完了 253
計画 406
戸数ベース
着工 20,300
完了 6,534
計画 20,338

出所:復興庁資料「公共インフラの本格復旧・復興の進捗状況(2016年1月末時点)」を基に作成

ページのトップへ